冬の暖かシャツを徹底比較

各社が売り出している暖かシャツを素材や性能で比較してみました。
発熱、消臭などの性能差で自分のもとめているシャツを選ぼう。
ブランド | - | ユニクロ | イオン | しまむら | gu | ミズノ |
素材 | 性能/製品名 | ヒートテック | ヒートファクト | ファイバーヒート | あったかインナ | ブレスサーモ |
ポリエステル | 乾きが早い | ○ | - | - | ○ | ○ |
レーヨン | 発熱性・吸湿性・吸水性 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
アクリル | 保湿性・消臭性 | ○ | ○ | ○ | - | - |
ポリウレタン | 伸縮性 | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ナイロン | 弾力性 | - | - | ○ | - | - |
ブレスサーモ(指定外繊維) | 発熱性・消臭性 | - | - | - | - | ○*1 |
ポリエステル
現在わが国の合成繊維の中で最も多く生産されています。ナイロン・アクリルと並ぶ三大合成繊維のひとつです。この繊維は合成繊維本来の機能性にコットンライクな感性をもっており、衣類用途に向いた汎用性の高い繊維であります。
良い特長:シワになりにくい。型崩れしにくい。非常に強い。丈夫である。乾きが早い。
悪い特長:吸湿性が少ない。静電気が起きやすい。汚れると落ちにくい。
レーヨン
主原料は木材パルプ。木材の中にある繊維素を取り出して糸としています。精製されたパルプに薬品を加え粘性の溶液とし、それをまた繊維状に再生しています。
良い特長:吸湿性・吸水性が良い。発熱性がある。光沢があり着心地が優れているドレープ性がある。染色性が良い。
悪い特長:水に濡れると強度が半分くらいに低下する。洗濯で縮みやすい。シワになりやすい。摩擦に弱い。水ジミができやすい。
ポリウレタン
ポリウレタンは約60年前にドイツで開発されました。伸縮自在の合成繊維で、別名スパンデックスともよばれています。繊維自体はゴムのように伸び縮みをし、ゴムより老化しにくい繊維です。(寿命は製造後2〜3年と言われています)合成皮革などに用いられる特殊加工は、着布にウレタン樹脂を塗布して皮膜を作り、独特風合や艶、性能的には保湿性や撥水性を持たせるのが特長です。
良い特長:伸縮性が大きい強くて丈夫。ゴムより細かい糸でできる糸が軽い。
悪い特長:摩擦に弱い。合成皮革は表面がはがれたり、風合が変化しやすい。紫外線の影響で黄変することがある。塩素に弱い。
アクリル
ウールを目標にした合成繊維です。ふんわり、暖かな肌触りをもった柔らかく軽い繊維です。
良い特長:かさ高でソフト弾力性があるので、シワになりにくく軽い。発色性ががある。羊毛に近い風合がある。カビ・害虫に強い。保湿性があり、ふっくらと暖かい。
悪い特長:吸湿性が少ない。高温に弱い。静電気が起こり易く、汚れにくい。
ナイロン
ナイロンは化学繊維の中で長い歴史を持っているひとつです。成分上は絹に最も近い合成繊維といわれています。
良い特長:非常に強い弾力に富む。繊維にしてもシワになりにくい。薬品・カビ・害虫に強い。
悪い特長:吸湿性が少ない。静電気を発生しやすい。日光やガスにより黄変する。熱に弱い。
投票数:77
平均点:5.32
![]() おみくじの縁起の良い順番 |
![]() 生活 |
![]() 羽毛ふとんを詳しく知って、かしこくお買い物。 |