2011年三原の夏の風物詩 半どん夜市
三原駅から西へ徒歩5分の本町中央通り、本町一丁目、帝人通りで毎年恒例の「半どん夜市」が毎週土曜日に開催されています。商店街に「食」「遊」といったさまざまな夜店が並び、大人からこどもまでたくさんの人で賑わっています。
アルコール、ソフトドリンク
綿菓子、ポップコーン、焼とうもろこし
焼き鳥、焼肉、焼きそば、たこ焼き
射的、輪投げ、金魚すくい、ボールすくい
昆虫販売、ゲーム・アイドルグッズの販売
などなど! たくさんの夜店があります。
テーブルが何箇所も設置されているので、夜風にあたりながら、ゆっくりすることも可能です。
開催期間(毎週土曜日)
2011年/6月11日・18日・25日
2011年/7月02日・09日・16日・23日
開催時間
18:00-21:00
「半どん」の由来は、昔、時を知らせるために叩かれていた太鼓の音が、平日は、2回「ドン・ドン」と叩かれていたものが、土曜日には、1度だけ「ドン」と叩かれたことから、「半分のドン」半どんとなったといわれています。 今でもその名前が継承され 三原の夜市は半どん夜市と呼ばれています。(半どん夜市)
投票数:132
平均点:5.00
三原市 |
2012年三原の夏の風物詩 半どん夜市 |