羽毛ふとんの取り扱いによくある疑問を解決!
日に干しても大丈夫?大丈夫です。他のふとんのように頻繁に干す必要はありませんが、保温性を高めたり、また日光消毒のために月に1〜2回、1時間から2時間程度の日干しをおすすめします。(干すのに適した時間帯は、午前10時〜午後3時ごろまでです)
ダニが湧くって本当?
羽毛ふとんから、ダニや虫が湧くということはありません。それはふとんに充填する羽毛の精製過程で、熱乾燥処理と殺菌処理等により、ダニや害虫を完全に死滅させているからです。また、生地は糸の打込本数が多く、吹き出しを防ぐ目つぶし加工を施しているためダニは羽毛ふとんの生地を通過することができず中に入ることができないのです。
においがするんだけど…
購入当初やビニールなどの通気性のないものに入れて保管すると、羽毛のにおいがすることがあります。これはお使いになるうちに自然に消えていくので心配ありません。また、干していただいたりして、外気にさらすと比較的早く消えます。一度ふとんを丸めるなどして、中の空気を抜いてから干すと効果的です。
クリーニングや丸洗いは?
カバーを掛けてお使いになれば、そんなに頻繁にクリーニングする必要はありません。しかし、長くご使用になる間に側地の汚れが気になってきたら、ドライクリーニングや水による丸洗いをすることができます。水による丸洗いは汚れの落ち、かさ高の復元には効果的ですが、側地の収縮やシワ・変色が見られることがあります。いずれの場合も信頼のある専門業者に依頼することをお勧めします。また、部分的に汚れたのであれば、つまみ洗いをお勧めいたします。
長期の収納方法は?
羽毛ふとんはできるだけ乾燥した状態で保管することをお勧めします。収納する前に乾燥させてください。(日干し、陰干し、ふとん乾燥機、コインランドリー乾燥機等)シルク側生地の場合は、防虫剤を必ず使用して下さい。通気性の無いビニール袋等に入れないでください。通気性の良い綿生地等で袋を作って入れるか、布で包むか、カバー、シーツ等で包むのも一考です。できるだけ物の下にならないよう、一番上に保管するようにして下さい。
ふとん乾燥機は使用可能か?
ふとん乾燥機による乾燥も問題ありませんが、あまり高温(70℃以上)になり過ぎないように注意しましょう。
濡らしてしまった場合は?
タオルなどで完全にふき取り、ドライヤーかふとん乾燥機を使って早く乾かして下さい。子どものおねしょなど臭いが気になる時は、クリーニングに出すとよいでしょう。
生地に穴があいてしまった場合は?
側地に針を通すと中の羽毛が出てきますので、絶対にしないで下さい。しかし、何らかの理由で穴があいてしまった場合は、もし羽毛ふとんに補修布が付いている場合は、穴の大きさより少し大きめにカットして補修して下さい。あまりにも大きな穴や補修布が付いてない場合は側地交換が必要となりますので販売店に相談しましょう。
投票数:61
平均点:5.25
羽毛ふとんを詳しく知って、かしこくお買い物。 |
生活 |
柔軟性があり大容量が魅力のメモ帳!ZEQUENZ360(ジークエンス360) |