携帯電話(スマホ)の電話料金を格安電話サービスを使って節約してみよう。
LTE対応スマートフォンの通話料金は各社ともに通話料が21円/30秒という割高な料金プランになりました。基本使用料に無料通話分が含まれるサービスもなくなりました。
「できれば毎月の通話料を少しでも安く収めたい。」
LTEスマホユーザー共通の思いだと思います。
そこで、いま話題になっている「050plus」や「SMARTalk」などのIP電話サービスや、電話回線を利用した通話サービス「楽天でんわ」について比較してみました。
(*調査:2014年1月16日現在)
同通信キャリアで無料時間内にしか電話しないという方や、「LINE」や「comm」でつながっている人とアプリ利用でしか電話しないという方には必要はないでしょう。
サービス名 | 楽天でんわ | IP-Phone SMART (SMARTalk) |
050plus | LaLaCall | SeversMan050 | G-Call050 |
提供会社 | フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 | フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 | NTTコミュニケーションズ株式会社 | 株式会社ケイ・オプティコム | 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット | 株式会社ジーエーピー |
月額料金 | 無料 | 無料 | 315円 | 105円 | 315円 | 294円 |
国内固定電話 通話料 |
10.5円/30秒 | 8.4円/30秒 | 8.4円/3分 | 8.4円/3分 | 8.4円/3分 | 8.4円/3分 |
国内携帯電話 通話料 |
10.5円/30秒 | 8.4円/30秒 | 16.8円/分 | 18.9円/分 | 16.8円/分 | 16.8円/分 |
アプリ同士の 無料通話 |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
海外への通話 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
投票数:58
平均点:4.31
柔軟性があり大容量が魅力のメモ帳!ZEQUENZ360(ジークエンス360) |
生活 |
潮干狩り(貝掘り)に適した時期はいつ?おすすめの時間帯は? |