期間限定で今だけお得!新たにドメインやサーバーレンタルを考えている人は「Z.com」を利用しよう。
ドメイン取得サービス「お名前.com」を運営するGMOインターネットが海外戦略におけるグローバルブランド「Z.com(ゼットドットコム)」でサービスを開始しています。Z.comで日本向けに提供しているサービスは、「ドメイン」「共用サーバー」「WordPressサーバー」「クラウドサーバー」の4つ。
レンタルサーバーなら【Z.com】
今なら最大10,000円のクーポンがもらえる!
現在、期間限定キャンペーン開催中で最大10,000円分のクーポンがもらえるということなので、新規にドメインを取得したり、サーバーをレンタルする予定の方はZ.comを利用するとお得です。
すぐ利用する予定がない方も、新規登録で1,000円分のクーポン、チャージで最大9,000円分のクーポンがもらえるのでやっておくといいですよ。
わたしも早速登録して10,000円分のクーポンをゲットしました。
Z.comで10,000円分のクーポンをゲットする手順
Z.comで10,000円分のクーポンをゲットする手順を解説します。
1.Z.comのサイトにアクセスする。

2.サイトの右上にある[新規登録]をクリックすると、登録画面が出ますので「メールアドレス」と「パスワード」を入力して、[新規登録ボタン]をクリックする。

3.お客様情報画面に移るので、記入項目を埋めて保存を押す。
はい。これでクーポン1,000円分ゲットです。
(ちなみにこの1,000円分クーポンはドメインには使用できないみたいです。)

まだ1,000円分しかゲットできていないので、続けていきます。
4.サイトの左側にあるサイドメニューから[支払設定]をクリックし、支払方法の項目の[Z.comチャージ]をクリックする。
※先ほど、獲得した1,000円分のクーポンも表示されていますね。

5.チャージ入金の画面でチャージする金額(9,000円)を入力して、チャージ方法を選択。
最後に[決済]ボタンをクリック。
はい。これでクーポン9,000円分ゲットです。新規登録で獲得した1,000円分と合わせて10,000円分のクーポンをゲットです。

Z.comで利用できる額は19,000円になりました。
・新規入会で獲得した1,000円分クーポン
・チャージ9,000円
・チャージで獲得した9,000円分クーポン
これら合計で19,000円分になります。
ドメインを取得(移管)するも良し、サーバーを契約(新規・乗り換え)するのも良しですね。
GMOブランドなら安心なので、初めての方にもおすすめできます。
キャンペーン期間は2016年1月末までなので急いでください!
レンタルサーバーなら【Z.com】
投票数:46
平均点:5.00
![]() 書籍代を節約!Amazonで書籍をポチる前にストップをかけてくれるChrome拡張アプリ。 |
![]() ウェブサービス |